MUSIC ON DAYS
自分の思った事や感じた事なんでも
新着記事
• 2021.03.20 (音楽(邦楽))
大滝詠一の新しいロンバケ爆誕
• 2021.03.16 (音楽(邦楽))
FINLANDS「ラヴソング」
• 2014.03.29 (音楽(邦楽))
忌野清志郎 「JUMP」
• 2014.01.05 (音楽(洋楽))
待望の復活フリーソウル
• 2013.09.23 (音楽(邦楽))
奥田民生「風は西から」
• 2013.04.28 (音楽(邦楽))
coldrain 「The Revelation」
• 2013.02.27 (音楽(邦楽))
ねごと「たしかなうた」
カテゴリー
音楽(邦楽) (174)
音楽(洋楽) (28)
相対性理論 (14)
TOKYO No.1 SOUL SET (6)
Blood Red Shoes (4)
Plastic Tree (4)
avengers in sci-fi (2)
school food punishment (3)
OKAMOTO'S (2)
andymori (5)
Spangle call Lilli line (2)
フーバーオーバー (2)
斉藤和義 (5)
androp (1)
アルカラ (4)
くるり (4)
清竜人 (2)
YMO (2)
音楽 (2)
雑記 (1)
お笑い (2)
DTM (1)
アーカイブ
2021年03月(2)
2014年03月(1)
2014年01月(1)
2013年09月(1)
2013年04月(1)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年10月(1)
2012年09月(1)
2012年07月(2)
2012年06月(1)
2012年05月(1)
2012年04月(2)
2012年03月(1)
2012年02月(5)
2012年01月(3)
2011年12月(2)
2011年11月(2)
2011年10月(4)
2011年09月(1)
コメント
• 2021.06.22 / from:Elmerflibeさん
雑誌「STUDIO VOICE」7月号は相対性理論の特集
• 2021.06.19 / from:AnthonyShineさん
雑誌「STUDIO VOICE」7月号は相対性理論の特集
• 2021.06.16 / from:Howardrupさん
雑誌「STUDIO VOICE」7月号は相対性理論の特集
• 2021.06.14 / from:Bobbytugさん
雑誌「STUDIO VOICE」7月号は相対性理論の特集
• 2021.06.11 / from:AnthonyShineさん
雑誌「STUDIO VOICE」7月号は相対性理論の特集
リンク
管理画面
新しい記事を書く
似顔絵イラストメーカー
HOME
カテゴリー「音楽(邦楽)」の記事一覧
« PREV
|
HOME
|
NEXT »
2025.07.18
[PR]
2010.02.05
MASS OF THE FERMENTING DREGS「ひきずるビート」
2010.02.04
The Birthday 「ディグゼロ」
2010.02.03
ズータンズ「星降る街」
2010.01.30
ミスタードーナツに行きたくなる歌
2010.01.27
中塚武「On and On」
2009.12.08
1000say 「HOLY RAIN」
2009.12.07
羊毛とおはな「逢いにゆこう」
2009.12.03
黒猫チェルシー 「廃人のロックンロール」
2009.11.29
Superfly 「Dancing On The Fire」
2009.11.27
ほたる日和 「季節はずっと」
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/18 (Fri)
▲TOP
MASS OF THE FERMENTING DREGS「ひきずるビート」
マスドレのメジャー移籍第1弾シングル「ひきずるビート/まで。」が
いよいよ来週の2月10日にリリースされますね。
高円寺20000Vで行われたライブ映像DVDとセットになっていて
まだマスドレのライブを見た事がない人には
どんなライブの雰囲気なのか体験出来ますね。
『ひきずるビート』 P.V MASS OF THE FERMENTING DREGS
MASS OF THE FERMENTING DREGS Official Website
ひきずるビート/まで。
posted with
amazlet
at 10.02.05
MASS OF THE FERMENTING DREGS
EMIミュージックジャパン (2010-02-10)
売り上げランキング: 846
Amazon.co.jp で詳細を見る
ギター・マガジン (GUITAR magazine) 2009年 3月号 [雑誌]
posted with
amazlet
at 10.02.05
ギター・マガジン編集部
リットーミュージック
Amazon.co.jp で詳細を見る
WHAT'S IN ( ワッツ イン ) ? 2010年 03月号 [雑誌]
posted with
amazlet
at 10.02.05
ソニー・マガジンズ
Amazon.co.jp で詳細を見る
[1回]
PR
2010/02/05 (Fri)
音楽(邦楽)
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
The Birthday 「ディグゼロ」
イントロからの残響感とか、身震いするほど
かっこいいですね。ミッシェル・ガン・エレファントよりも
ずっしりとしたビートに、よりロック度を増した感じです。
DIGZERO / The Birthday
ディグゼロ(初回限定盤)(DVD付)
posted with
amazlet
at 10.02.04
The Birthday
ユニバーサル シグマ (2010-01-13)
売り上げランキング: 5051
おすすめ度の平均:
シングルばかり連発しやがって?
まさにライブ用に作られた曲!
深く掘れ
熱い
Amazon.co.jp で詳細を見る
音楽と人 2010年 03月号 [雑誌]
posted with
amazlet
at 10.02.04
USEN
Amazon.co.jp で詳細を見る
[0回]
2010/02/04 (Thu)
音楽(邦楽)
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
ズータンズ「星降る街」
やわらかで、やさしい気持ちになれるバンド
ズータンズ。
クラムボンとか好きな人なら、きっと気に入るはず。
ズータンズ 「星降る街」
ズータンズ Official Website
と、思っていた。
posted with
amazlet
at 10.02.03
ズータンズ
バウンディ (2010-02-10)
売り上げランキング: 17015
Amazon.co.jp で詳細を見る
[1回]
2010/02/03 (Wed)
音楽(邦楽)
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
ミスタードーナツに行きたくなる歌
山下達郎の「DONUTS SONG」を聴くと、なんか
条件反射のごとくドーナツを食べたくなってしまう。
山下達郎 ~ ドーナツ・ソング
COZY
posted with
amazlet
at 10.01.30
山下達郎
ダブリューイーエー・ジャパン (1998-08-26)
売り上げランキング: 19693
おすすめ度の平均:
1998
《LOVE SONG》は、やっぱり良いです。
いつか晴れた日に
泣ける。切なくなる。意味が深まる。
泣ける。切なくなる。意味が深まる。
Amazon.co.jp で詳細を見る
ほんとうにおいしい生地でつくるドーナツレシピ77 (アサヒオリジナル 259 1day sweets)
posted with
amazlet
at 10.01.31
佐藤 ひろ子
アップルミント
売り上げランキング: 6430
おすすめ度の平均:
おいしくできました。
ドーナツできました
中身の濃い本です
おいしそうなドーナツばかり!
しあわせになる本
Amazon.co.jp で詳細を見る
[0回]
2010/01/30 (Sat)
音楽(邦楽)
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
中塚武「On and On」
中学生の頃、同級生に同じ名字の中塚くんという男が
いたんですが、メガネで、もやしっ子といった風貌だけど
なぜかボスというあだ名を付けられていたと
いった事をふと思い出した。中学を卒業した以来
一度も会ったことがないけど、もしこんな
グルーヴィーな音楽を作っていたとしたら
かなり驚くと思う。
中塚武-On and On-PV
ROCK’N’ROLL CIRCUS
posted with
amazlet
at 10.01.27
中塚武
ユニバーサルJ (2010-01-20)
売り上げランキング: 2971
Amazon.co.jp で詳細を見る
[0回]
2010/01/27 (Wed)
音楽(邦楽)
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
1000say 「HOLY RAIN」
ボーカル&ギターのMAN、ボーカル&ベースのAPI
キーボードのMICHELLE、ドラムのNONといった4人組の
男女ツイン・ボーカルのバンド1000say。
今、時代の旬といわれるキャッチーなエレクトロ・サウンドで
1000sayの世界に引き込まれていきそうな勢いです。
1000say 「HOLY RAIN」
1000say Official Website
LIGHTNING AMPLIFIER
posted with
amazlet
at 09.12.08
1000SAY-A THOUSAND SAY-
rebelphonic / Rainbow entertainment (2009-12-02)
売り上げランキング: 13107
Amazon.co.jp で詳細を見る
[0回]
2009/12/08 (Tue)
音楽(邦楽)
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
羊毛とおはな「逢いにゆこう」
ドコモやエネオスのCMで一度は耳にした事があると
いう人が多いんじゃないかなと思う、男女2人組のユニット
羊毛とおはな。
森とか高原といった自然が似合う、のどかなイメージの曲ですね。
羊毛とおはな「逢いにゆこう」
羊毛とおはな オフィシャルサイト
どっちにしようかな
posted with
amazlet
at 09.12.07
羊毛とおはな
LD&K (2009-12-15)
売り上げランキング: 1720
Amazon.co.jp で詳細を見る
[0回]
2009/12/07 (Mon)
音楽(邦楽)
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
黒猫チェルシー 「廃人のロックンロール」
メンバー4人全員が1990年生まれの、現在19歳というヤングなバンド
黒猫チェルシー。
ギターの澤竜次が日本の伝説的バンド「村八分」や「INU」を
好んで聴いているらしく、彼らの音に影響を受けている感が
伝わってきますね。
黒猫チェルシー - 廃人のロックンロール(PV)
黒猫チェルシー オフィシャルサイト
All de Fashion(オール・ド・ファッション)
posted with
amazlet
at 09.12.03
黒猫チェルシー
DECKREC/UK.PROJECT (2009-12-02)
売り上げランキング: 2150
Amazon.co.jp で詳細を見る
[0回]
2009/12/03 (Thu)
音楽(邦楽)
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
Superfly 「Dancing On The Fire」
現在、Superfly Box Emotions Tour 2009と題して
全国ツアーを回っている最中のSuperfly
12月14日には、初の武道館公演が開催されますね。
ここ最近、人気も知名度も急上昇といった感じで
紅白に選ばれなかったのは不思議なくらいです。
Superfly『9thシングル Dancing On The Fire』 /フルPV by Superflychannel
Dancing On The Fire(初回限定盤)
posted with
amazlet
at 09.11.29
Superfly
ワーナーミュージック・ジャパン (2009-11-18)
売り上げランキング: 187
おすすめ度の平均:
格好いい!しかし…
断然初回限定盤!
今回も良いです。
とぅとぅ
目玉づくし
Amazon.co.jp で詳細を見る
Box Emotions
posted with
amazlet
at 09.11.29
Superfly
ワーナーミュージック・ジャパン (2009-09-02)
売り上げランキング: 295
おすすめ度の平均:
もうアンチの洋楽信奉はダサい
J-POP枠では高評価
1曲1曲は
イイと思います。
やっぱりすごい!!
Amazon.co.jp で詳細を見る
[0回]
2009/11/29 (Sun)
音楽(邦楽)
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
ほたる日和 「季節はずっと」
スピッツが好きな人は、多分気に入る曲ではないかなと
思います、ほんとに。
季節はずっと- ほたる日和
ほたる日和 WEBSITE
季節はずっと/スケッチブック
posted with
amazlet
at 09.11.27
ほたる日和
フタバレコード / PCI MUSIC INC. (2009-11-25)
売り上げランキング: 201
Amazon.co.jp で詳細を見る
[0回]
2009/11/27 (Fri)
音楽(邦楽)
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
HOME
BACK
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
NEXT
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
イッシー
性別:
男性
趣味:
音楽とか映画や読書
リンク
管理画面
新しい記事を書く
似顔絵イラストメーカー
カテゴリー
音楽(邦楽) ( 174 )
音楽(洋楽) ( 28 )
相対性理論 ( 14 )
TOKYO No.1 SOUL SET ( 6 )
Blood Red Shoes ( 4 )
Plastic Tree ( 4 )
avengers in sci-fi ( 2 )
school food punishment ( 3 )
OKAMOTO'S ( 2 )
andymori ( 5 )
Spangle call Lilli line ( 2 )
フーバーオーバー ( 2 )
斉藤和義 ( 5 )
androp ( 1 )
アルカラ ( 4 )
くるり ( 4 )
清竜人 ( 2 )
YMO ( 2 )
音楽 ( 2 )
雑記 ( 1 )
お笑い ( 2 )
DTM ( 1 )
FREE SPACE
にほんブログ村
最新コメント
продвижение в топ поиска
[06/22 Elmerflibe]
пожизненный пассивный доход
[06/19 AnthonyShine]
Успешные Профили Аккаунты. Ресурсы разноязычные. Разные движки.
[06/16 Howardrup]
Лучшая служба ссылок Xrumer
[06/14 Bobbytug]
Только создали сайт? Позаботьтесь о продвижении
[06/11 AnthonyShine]
最新記事
大滝詠一の新しいロンバケ爆誕
(03/20)
FINLANDS「ラヴソング」
(03/16)
忌野清志郎 「JUMP」
(03/29)
待望の復活フリーソウル
(01/05)
奥田民生「風は西から」
(09/23)
coldrain 「The Revelation」
(04/28)
ねごと「たしかなうた」
(02/27)
アーカイブ
2021 年 03 月 ( 2 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 04 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 1 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 10 月 ( 1 )
2012 年 09 月 ( 1 )
2012 年 07 月 ( 2 )
2012 年 06 月 ( 1 )
2012 年 05 月 ( 1 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 5 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 2 )
2011 年 11 月 ( 2 )
2011 年 10 月 ( 4 )
2011 年 09 月 ( 1 )
最新トラックバック
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
Copyright © --
MUSIC ON DAYS
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]