忍者ブログ

MUSIC ON DAYS

自分の思った事や感じた事なんでも

   
カテゴリー「Plastic Tree 」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Plastic Tree三昧

Plastic Treeの昔の曲を、改めて聴いていると

ポップさっていうか、新鮮に感じます。

Plastic Tree - 名前のない花 [PV]



Plastic Tree - Gekko Overhead live HD




名前のない花
名前のない花
posted with amazlet at 11.08.14
Plastic Tree
J-ROCK (2005-10-12)
売り上げランキング: 292221



珠玉と秘密の公演 [DVD]
UNIVERSAL J(P)(D) (2010-07-07)
売り上げランキング: 43798

拍手[0回]

PR

Plastic Tree ナカヤマアキラのギター・プレイ

Plastic Treeの楽曲でヘヴィでラウドなギター・プレイを

聴かせてくれるギタリストのナカヤマアキラ

めったに見れないボーカル、ベースを抜いての

ギター・プレイは必見です。

Plastic Tree ナカヤマアキラ へヴィ・カッティング・メソッド



Plastic Tree ナカヤマアキラ へヴィ・カッティング・メソッド(限定ジャケット仕様) [DVD]
アトス・インターナショナル (2010-04-27)
売り上げランキング: 408




Plastic Tree ナカヤマアキラ へヴィ・カッティング・メソッド (通常ジャケット) [DVD]
アトス・インターナショナル (2010-04-27)
売り上げランキング: 2701



ドナドナ
ドナドナ
posted with amazlet at 10.04.18
Plastic Tree
ユニバーサルJ (2009-12-23)
売り上げランキング: 5499
おすすめ度の平均: 4.5
4 通しで聞くなら★4つ
5 よういしたのは ひゃくまんべんのやさしさ
5 良いです!
4 新境地



Neo genesis Vol.27 (SOFTBANK MOOK)

ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 309213



拍手[0回]

plastic Tree 「サナトリウム」

サナトリウム(初回限定盤A)(DVD付)

plastic Treeの新曲「サナトリウム」は、最初タイトルの意味が

分からなくて、鉱石とか物質とかの名前かなと想像していたんですが

分からない時にはWikipediaで調べるのが手っ取り早いって事で

調べてみたら、”長期的な診療を必要とする人のための診療所

という意味だったんですね。

PVの舞台は、荒廃した診療所といった雰囲気で

アコーステックギターの切ないフレーズが、

曲のイメージをふくらませてくれますね。

plastic Tree サナトリウム Music Video



サナトリウム(初回限定盤A)(DVD付)
Plastic Tree
ユニバーサルJ (2009-10-28)
売り上げランキング: 305

拍手[0回]

Plastic Tree 「ザザ降り、ザザ鳴り。」

1993年に千葉で結成された日本のロックバンドの

Plastic Treeですが、バンドの存在を知ったのは

今年の夏に友人に教えてもらったアルバム「ネガとポジ」を

聴いたのがきっかけで、今まで知らなかったのが後悔するくらい

カッコよかったです。

ヴィジュアル系ロックバンドといわれているので

ファンを選ぶジャンルの音楽かもしれませんが

ロック好き、UKロック好きな人も

きっと気に入る可能性大かも。


Plastic Tree 「ザザ降り、ザザ鳴り。」

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
イッシー
性別:
男性
趣味:
音楽とか映画や読書

FREE SPACE

あわせて読みたい ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- MUSIC ON DAYS --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]