忍者ブログ

MUSIC ON DAYS

自分の思った事や感じた事なんでも

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カンタス村田とサンバマシーンズ 「涙のコルコバード」

カンタス村田とサンバマシーンズ

早稲田大学の早大ラテンアメリカ協会というサークルに所属の

メンバー12人編成と大所帯バンドのカンタス村田とサンバマシーンズ

このライブを観てるとハッピーな気分になりますね。

バンドの雰囲気とかユースケ・サンタマリアが、かつて所属していたバンド

BINGO BONGOを彷彿させますね。

TROP-カンタス村田とサンバマシーンズ [8] 涙のコルコバード



カンタス村田とサンバマシーンズ MySpace site

早大ラテンアメリカ協会



カンタス村田とサンバマシーンズ
カンタス村田とサンバマシーンズ
Happiness Records (2011-03-08)
売り上げランキング: 40961



サルサ食堂~日本ラテン化計画!~
Orquesta De La Luz キマグレン 山崎まさよし PUFFY 宮沢和史 bird ユースケ・サンタマリア 大黒摩季 RIP SLYME
NAYUTAWAVE RECORDS (2009-08-05)
売り上げランキング: 75145




ラテンアメリカ十大小説 (岩波新書)
木村 榮一
岩波書店
売り上げランキング: 10748

拍手[0回]

PR

Hystoic vein「messiah」

FAKE

一度見たら忘れられない位インパクト大な、女性4人組ロックバンド

Hystoic Vein (ヒストイック ヴェイン)

過激なサウンドと裏腹に、聴きやすいメロディが昔の歌謡曲にルーツとか

あったりして、と勝手な想像ですが。

じっくり見るとメイクが凄すぎます。

Hystoic vein「messiah」



Hystoic Vein  Official website



FAKE
FAKE
posted with amazlet at 11.03.14
Hystoic Vein
LD&K (2011-02-08)
売り上げランキング: 98220



アキラメルカ?
アキラメルカ?
posted with amazlet at 11.03.15
ロリータ18号
BENTEN Label (2010-09-08)
売り上げランキング: 176662



美人はこの1冊で始まる 基本のメイク (レタスクラブMOOK)
山本 浩未
角川SSコミュニケーションズ
売り上げランキング: 1267

拍手[0回]

killing Boy 「Frozen Music」

killing Boy

日下理樹(ART-SCHOOL)と日向秀和(ストレイテナー/Nothing's Carved In Stone)が

中心となって結成されたユニットkilling Boy

かつてART-SCHOOLに在籍していた、ひなっちが再び日下とタッグを組むとは

嬉しい限りです。闇夜を切り裂くナイフの様な鋭くとがったサウンドが

とても魅力的ですね。3月9日には待望のアルバムがリリースされることで

いよいよ活動にエンジンがかかってきた感じですね。

killing Boy - Frozen Music (PV)




killing Boy Official MySpace site



killing Boy
killing Boy
posted with amazlet at 11.03.06
killing Boy
UK PROJECT (2011-03-09)
売り上げランキング: 482



Requiem for Innocence
Requiem for Innocence
posted with amazlet at 11.03.06
ART-SCHOOL
EMIミュージック・ジャパン (2002-11-27)
売り上げランキング: 60214



SEDA (セダ) 2011年 04月号 [雑誌]

日之出出版 (2011-03-07)

拍手[0回]

HOLIDAYS OF SEVENTEEN 「Rocksident」

Let There Be Pop

九州、福岡発のロックバンドHOLIDAYS OF SEVENTEEN

九州出身のロックバンドといえば、THE MODSとかARBあたりの

硬派なイメージのロックバンドを思い浮かびましたが

HOLIDAYS OF SEVENTEENは実にポップなサウンドで

新たな、めんたいロックを見せてくれます。

HOLIDAYS OF SEVENTEEN 「Rocksident」




HOLIDAYS OF SEVENTEEN Official Website




Let There Be Pop
Let There Be Pop
posted with amazlet at 11.02.28
HOLIDAYS OF SEVENTEEN
FABTONE RECORDS (2011-03-09)
売り上げランキング: 31376






自分探しと楽しさについて (集英社新書)
森 博嗣
集英社 (2011-02-17)
売り上げランキング: 417

拍手[0回]

GOOD ON THE REEL 「夕映」

世界分の一節

ボーカル千野隆尋のハイトーン・ボイスが魅力のバンド

GOOD ON THE REEL(グッドオンザリール)

エッジの利いたギターがボーカルとうまくブレンドされて

ほんと、味わい深い曲になっていますね。

GOOD ON THE REEL / 夕映 music video





GOOD ON THE REEL Official Website



世界分の一節
世界分の一節
posted with amazlet at 11.02.25
GOOD ON THE REEL
2 seam recordings (2011-02-09)
売り上げランキング: 15671



記憶喪失になったぼくが見た世界 (朝日文庫)
坪倉優介
朝日新聞出版
売り上げランキング: 1



セカイ系とは何か ポスト・エヴァのオタク史 (ソフトバンク新書)
前島 賢
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 9894


 

拍手[0回]

つしまみれ「グレープフルーツガール」

GIVING BLOOD

噂の女性3人組のガールズ・ロックバンドつしまみれ

荒削りなサウンドで聴き手を引き込ませる魅力がありますね。

2月23日には待望のアルバム「GIVING BLOOD」がリリースで

2011年も目が離せないバンドです。

つしまみれ「グレープフルーツガール」




つしまみれオフィシャルウェブサイト


GIVING BLOOD
GIVING BLOOD
posted with amazlet at 11.02.13
つしまみれ
バウンディ (2011-02-23)
売り上げランキング: 12689



バンドは水物(初回限定盤) [DVD]
Victor Entertainment,Inc.(V)(D) (2009-11-04)
売り上げランキング: 58059



Rolling Stone (ローリング・ストーン) 日本版 2011年 03月号 [雑誌]

インターナショナル・ラグジュアリー・メディア (2011-02-10)

拍手[0回]

SpecialThanks 「HELLO COLORFUL」

SEVEN LOVERS

どこか妙に懐かしさを感じてしまうSpecialThanksの曲「HELLO COLORFUL」

K.O.G.A Recordsは、ほんと良質なポップバンドを次から次へと

輩出してくれるなってつくづく思います。

SpecialThanks「HELLO COLORFUL」



SEVEN LOVERS
SEVEN LOVERS
posted with amazlet at 11.02.12
SpecialThanks
マーガレットミュージック (2011-01-26)
売り上げランキング: 700



KISS MY ROCKS
KISS MY ROCKS
posted with amazlet at 11.02.12
ROCKET K
K.O.G.A Records (2010-01-13)
売り上げランキング: 160875




拍手[0回]

LOW IQ 01「DIS IT」

DIS IT

1年半ぶりの、待ちに待ったLOW IQ 01のニューシングル「DIS IT」

覚えやすいメロディーラインが心に響きますね。

これからのライブでのメイン曲になる予感がします。

DIS IT - LOW IQ 01



DIS IT
DIS IT
posted with amazlet at 11.01.23
LOW IQ 01
cutting edge (2011-01-12)
売り上げランキング: 2102



LOW IQ 01 presents MASTER OF MUSIC [DVD]
カッティング・エッジ (2010-03-10)
売り上げランキング: 39819



日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書)
竹田 恒泰
PHP研究所
売り上げランキング: 114


拍手[0回]

リトル・クリーチャーズ 「The Sand Cage」

LOVE TRIO

聴けば、聴くほど味が出る曲ですね。ひねりのあるベースラインが

心地がよいです。

LITTLE CREATURES / The Sand Cage 【VIDEO CLIP】




LOVE TRIO
LOVE TRIO
posted with amazlet at 11.01.19
LITTLE CREATURES
ビクターエンタテインメント (2010-12-15)
売り上げランキング: 1861



Re:TTLE CREATURES
Re:TTLE CREATURES
posted with amazlet at 11.01.19
オムニバス clammbon CORNELIUS SPECIAL OTHERS くるり UA トクマルシューゴ toe feat.コトリンゴ ハナレグミ 向井秀徳 HIFANA&鎮座DOPENESS
ビクターエンタテインメント (2011-01-19)
売り上げランキング: 378



BASS MAGAZINE (ベース マガジン) 2011年 02月号 (CD付き) [雑誌]
ベース・マガジン編集部
リットーミュージック (2011-01-19)



拍手[0回]

アルカラ 「キャッチーを科学する」

フィクションを科学する

12月8日にリリースされるアルカラのニューアルバム

「フィクションを科学する」に収録されている曲

「キャッチーを科学する」は、惑星や元素記号を

軽快な曲に乗って覚えることが出来る素晴らしい曲です。

アルカラ - キャッチーを科学する






アルカラ Official Website



フィクションを科学する
アルカラ
ブルースインターアクションズ (2010-12-08)
売り上げランキング: 1335






宇宙は何でできているのか (幻冬舎新書)
村山 斉
幻冬舎
売り上げランキング: 81


拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
イッシー
性別:
男性
趣味:
音楽とか映画や読書

FREE SPACE

あわせて読みたい ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- MUSIC ON DAYS --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]