忍者ブログ

MUSIC ON DAYS

自分の思った事や感じた事なんでも

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相対性理論って

バンド名だったんですね。2006年に結成されてメンバーが

やくしまるえつこ(Vo)

真部脩一(Ba)

永井聖一(Gt)

西浦謙助(Dr)

の4人組でMySpaceで「LOVEずっきゅん」という曲を聴いて

あまりのキュートなメロディにキュンとなりました。

その曲が収録されているミニアルバム「シフォン主義」が

廃盤となっていたところ、な、な、なんと!!

2008年5月8日にリマスター盤となって再発されますね。

ひとつ、楽しみが増えました。


相対性理論 公式MySpaceページ

拍手[0回]

PR

BRAHMAN 「BASIS」

1995年に結成されたオルタナティブ・ロックバンドである

BRAHMANでありますが、ボーカルのTOSHI-LOWの

カリスマ的存在に注目で、グイグイと引き込まれる

魅力に取りつかれっぱなしです。

2001年にリリースされたセカンドアルバム「A FORLORN HOPE」は

今もよく聴いている一枚で、その中で特に好きな曲が

BASIS」で何度聴いてもカッコいいです。


拍手[0回]

ESKIMO DISCO(エスキモー・ディスコ)

イギリスの3人組エレクトロ・ロック・バンドである

ESKIMO DISCO(エスキモー・ディスコ)ですが

ペンギンのキャラクターで有名なPinguが出ている

PVの「7-11」が何とも可愛くていいですね。

曲のポップな感じとピッタリ合ってます。

他の曲が聴いてみたいと思い探してみると

バンドのライブ演奏をしている曲「 What Is Woman」を

発見しました。オレンジのつなぎの服を見て

日本のテクノ・ニューウェーブ・バンドである

POLYSICSのステージ衣装に影響を受けたのかなと

勝手に想像してしまいました。

POLYSICS「Electric Surfin' Go Go」

そんなESKIMO DISCOのニューアルバムが

3月19日に発売されますね。

タイトルが「Robots and Laptop Dancers Make Good Friends」

翻訳すると”ロボットとラップトップダンサーはグッドフレンズを

作ります。”で、どんな意味がこめられているのか気になります。

拍手[0回]

岡村靖幸 「年下の男の子」

ほんと今は、どうなっちゃってんだよといった気分です。

キャンディーズのカバー曲「年下の男の子」を歌う姿は

いきいきとしていて勇敢に見えました。

しばらくは表舞台から見られなくなるけど

いつの日か帰ってきてくれる事を期待して待っています。

拍手[0回]

Blood Red Shoesの新情報

先日、お伝えしたBlood Red Shoesのニューアルバム

BOX OF SECRET」の発売がHostess Entertainment Unlimitedから

3月12日に発売されることになりました。

V2 recordsからは、今のところは正式なアナウンスは

ないみたいですが、ひとまず安心しました。

今後は、V2/Cooperrative Musicのイギリスのレーベルからの

日本での発売がホステス・エンタテインメントより

流通されるということで目が離せませんよね。

話題のRadioheadの日本盤のアルバム 「In Rainbows」

ここから出てますし。

いろいろと紆余曲折があり、一時はどうなる事かと思いましたが

無事に、アルバムが発売されるという話で

ほっとしてます。

拍手[0回]

Blood Red Shoesのニューアルバム

楽しみにしていたBlood Red Shoesの2月6日にリリース予定の

日本盤でのニューアルバムである「BOX OF SECRET」が

発売レーベルのV2 Records official siteによりますと

諸事情により当面の間見合わせるということです。

発売延期なのか、発売中止なのか詳しい事は分かりませんが

しばらくの間、待つしかないですね。

話は変わりますが昨年の11月21日にリリースされた

日本盤のアルバム「I'll Be Your Eyes」がamazonでは

在庫切れとなっており、このまま入手困難になるのではと思い

慌てて今日タワレコへ行き店頭にて、確認したら

運よく売っていて、1枚買ってきました。

2曲目の「You Bring Me Down」のソリッドなギターのリフが

カッコよくて頭の中からフレーズが離れません。


拍手[0回]

Silversun Pickups 「Kissing Families」

曲の良さもさることながら

不思議な浮遊感みたいな印象も感じるPVで

気に入って見ているSilversun Pickupsの「Kissing Families

ベースがギブソンのサンダーバードがカッコいいです。

ふいにチェロの間奏が入るのは、ヤラレタという感じ。

ボーカル&ギターのBrian Aubert(ブライアン・オーバート)が

目に殴られたような跡があるのが気になります。


拍手[0回]

Blood Red Shoes「I Wish I Was Someone Better」

2004年にイギリスのブライトンで結成された

ボーカル&ギターを担当するローラ・メアリー・カーターと

ボーカル&ドラムを担当するスティーヴ・アンセルの

男女二人組のロックバンドであるBlood Red Shoesでありますが

縁の下の力持ち的なベースが無くったって

十分に厚みのあるサウンドが伝わってきて

UKで期待されているバンドと言われているのも

よく分かります。

2008年2月6日にニューアルバムがリリースされます。

タイトルが「BOX OF SECRET」で本国のイギリスよりも

およそ2ヶ月も早く日本盤が出るなんて

うれしいじゃないですか。

そのアルバムに収録されている曲で

本人たちも一番気に入っている「I Wish I Was Someone Better」

をお届けします。



拍手[0回]

1月16日付オリコンチャートに

デイリーシングルランキングでPefume

Baby cruising Love/マカロニ」が

3位にランクインしたんですね。

今回のシングルは両A面で、どちらも

冬をイメージとした楽曲だそうです。

初回限定盤を買ったんですが

そのCDに素敵な特典が付いていて

全国で発売された中の200枚にメンバーの直筆サインが

入ったプレミアCDが存在するってことで

今年の運試しで、ドキドキしながら

CDの封を切って、見てみたら。。。

うーん、何も書いてなくて残念ながら当たってませんでした。

まあ、そんなに簡単には事は運ばないってことで

仕方ないかもね。

曲は、以前ラジオでYO-KINGさんが「マカロニ」が

気に入っていると言ってましたが

改めてCDでじっくりと聴くと

少し切なくなる感じの

ミディアム・バラードといいますか

ほんとに、いい曲です。僕も気に入りました。

明日は、テレビ朝日系全国ネットの「MUSIC STATION」20:00~

20:54とNHKの「MUSIC JAPAN」24:40~25:10

二つの歌番組のテレビ出演だそうで

気になる人は要チェックです。



Baby cruising Love



マカロニ

拍手[0回]

BEAT CRUSADERSの

シングル「WINTERLONG」の発売が、あさっての

16日に、いよいよ近づいてきました。

買う前の予習っていうか、PVを見て

楽しんでいるところです。

それにしても、カンフー映画風な感じと

曲の詞の内容があっているのかは

不明でありますが、ブロークン・ハートと歌っているので

失恋ソング!?と想像してたんですけど

まあ、いつものビークルのPVだなぁって感じで

オシャレ路線より、これかなって思ってます。


拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
イッシー
性別:
男性
趣味:
音楽とか映画や読書

FREE SPACE

あわせて読みたい ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- MUSIC ON DAYS --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]